学会報告、講演会など


ヨセミテ このページでは環境経済学に関係する企画(シンポジウム、学会、講演会など)を紹介します。

2009年 ASSA/AERE

2008年 環境経済・政策学会大会(2008年9月27日〜28日,大阪大学)

2008年 日本経済学会大会(2008年9月14日〜15日,近畿大学)


以下は終了した学会報告・講演会などです。

2007年 環境経済・政策学会大会(2007年10月7日〜8日,滋賀大学)

2006年 第3回環境経済学世界大会

2006年 ASSA/AERE

2005年 日本経済学会

2005年 ASSA/AERE

2004年 林業経済学会

環境経済・政策学会(2004年大会)

2004年9月25日(土)〜26日(日) 広島大学東千田キャンパス(広島市中区)

Temporal Substitution of Recreation Demand with Corner Solution: Dynamic Kuhn-Tucker Model

○Koichi Kuriyama and W. Michael Hanemann
 報告要旨

・公開講座「Beach Valuation Project」

2004年7月15日(木)14:40-16:10
早稲田大学4号館201教室
栗山浩一「Beach Valuation Project」

早稲田大学経済学研究科「環境経済学研究」の公開講座です。環境経済学に関心のある方でしたら誰でも参加できます。
アメリカで行われている共同研究プロジェクト「Beach Valuation Project」の概要を紹介します。1990年に南カリフォルニアで発生したタンカー事故「アメリカントレーダー事故」をめぐり、損害賠償の裁判が行われましたが、その損害額の算定をめぐって大きな論争にになりました。この事故をきっかけとして、Beach Valuation Projectが開始されました。このプロジェクトの背景を紹介するとともに、アメリカの共同研究の進め方についても紹介します。

・大阪大学21世紀COE公開講座「科学技術と倫理」

2004年4月26日(月)16:20-17:50
大阪大学中之島センター内キャンパス・イノベーションセンター・セミナー室
栗山浩一「市場経済と環境倫理:環境経済学アプローチ」

大阪大学21世紀COE「インターフェイスの人文学」プロジェクトの公開講座です。一般の方でも聴講できます(申し込み・手続き・費用等不要)。詳しくは「科学技術と倫理」講義日程(PDFファイル)を参照。

・東京大学環境経営研究会

2004年5月7日(金)14:00〜
東京大学生産技術研究所安井研究室
栗山浩一「環境コミュニケーションツールとしての各種手法とその有効性」

・資源・素材学会資源リサイクリング部門委員会

2004年5月10日(月)14:00〜
早稲田大学理工学部55号館N棟第一会議室
栗山浩一「廃棄物処理と環境評価:環境経済学アプローチ」

くわしくはこちらのページ(PDFファイル)を参照。

・環境資源経済学会世界大会

「第2回環境資源経済学会世界大会」(Second World Congress of Environmental and Resource Economists)が2002年6月24-27日、カリフォルニア州モントレーで開催されます。大会のWebサイトは以下のとおりです。
http://weber.ucsd.edu/~carsonvs/

この世界大会は世界中の環境経済学研究者が集まる大きな大会で、4年に一回開催される予定です。ちなみに前回の1998年にイタリアで開催されたときは参加者数798人、報告504件でした。今回の大会では、Kenneth Arrow, Partha Dasgupta, Dan McFadden, Martin Weitzmanなどノーベル賞級の著名な研究者が基調講演をします。

私の報告は26日(水)4:15-5:45のセッションの予定です。報告論文は以下にあります。
Kuriyama, K., K. Takeuchi, A. Kishimoto and K. Seo (2002) A Choice Experiment Model for the Perception of Environmental Risk: A Joint Estimation using Stated Preference and Probability Data. Environmental Economics Working Paper #0201, School of Political Science and Economics, Waseda University.
ABSTRACT
The purpose of this study was to develop a theoretical model of a choice experiment (CE) under conditions of uncertainty. We used the maximum simulated likelihood method for a joint estimation model using a panel data of stated worst-choice and highest probability. Empirical results were as follows: (1) it is difficult to decompose stated worst-choice data into utility and probability functions; (2) joint estimation using worst-choice and highest probability data can be decomposed into utility and probability functions; (3) estimated WTPs by the usual CE model are significantly different from the ones in the joint model. These results suggest that the usual CE model may be unsuitable in cases of uncertainty, while our joint estimation model between stated worst-choice and highest probability data may be more effective.


以前に開催された学会・講演会については「過去の学会報告・講演会」のページにあります。


このページについてのお問い合わせは 栗山浩一 まで