カカドゥ保護地域の保護についての評価
環境経済学研究会1998.9.2
森林施業計画学講座 石原 康宏
1990年RAC(the Resource Assessment Commission)にカカドゥ保護地域(以下KCZ)の資源利用について、幾つかの選択肢の評価の依頼があった。
<主な問題点>
「KCZでの採掘を始めるか」、あるいは、「KCZをカカドゥ国立公園(以下KNP)に組み込むか」
KCZとは:面積50km2、KNPの端にある
<KCZの調査での主な問題点>
KCZの鉱山の採掘で得られる利益が
(ⅰ)今後続く被害
(ⅱ)採掘によるKCZとKNPへのリスク
(ⅲ)採掘が行われることでKCZがKNPの一部として使用できないことで被るいかなる 損失
より大きいかどうか。
<相対する団体(i.e. 鉱業関係者と環境保護団体)の論争>
鉱業関係者:リスクは非常に小さい。リスクは一部に限られる。KNPの一部にする価値は小さい
環境保護団体:リスクはかなり大きい。リスクはKNPまで及ぶ。KNPの一部にする価値は十分にある。
ここでの評価対象は、存在価値(existence values)非利用価値(non-use values)
CVMは、直接利用価値(direct-use values)非利用価値(non-use values)両方を評価できる。
この論文には、オーストラリア国民がKCZをKNPに加えることをどう評価するかをCVMを用いて調査した結果についてかかれている。
2.Major Contingent Valuation survey design issues
(ⅰ)財そのものを正確に描写する。
(ⅱ)適確でわかりやすい文を作る
(ⅲ)支払形式
(ⅳ)質問方法
(ⅴ)支払意志額を予測するのに使うattitudinal and demographic variables の収集
2.1 Depiction of good to be valued
2つのシナリオ:the major impact scenarioと the minor impact scenario
<KNPとKCZの説明(2つのシナリオともに同じ説明)>
地図、写真、カードを使って説明。
Coronation Hillが採掘作業でどう変わるか。(穴、処理工場、廃石貯蔵地、主要道路等)
*2つのシナリオ(主に、KCZの外で起り得る影響の描写が違う)*
<the major impact scenario>
・Coronation Hillから下流に伸びる90kmの湿地の写真
・採掘現場近くと遠く離れた地域の植物や動物に与える影響が少しある
・採掘によってKNPの生態系のバランスが壊れる可能性がある。
・シアン化物のような鉱山採掘で使われる化学薬品について具体的に
・採掘によって渇水時にその土地の野生生物の水不足が起る可能性があること
<the minor impact scenario>
2.2 General provision context
財の説明文の設計が重要
回答者がKCZの問題についてインタビューを受けていることでKCZを守ることが重要であると思い込ませないようにしないといけない。
もう一つのgeneral provision context questionは所有権の適正
どちらか。
このことは、この財が他の公共財との組み合わせで評価されるべきかどうか、そうだとしたら何番目に置くべきかという問題と密接に関係している。
このケースの場合受入補償額(WTA)が適切な所有権である。
WTAを求めるのは正確にCVM調査を実行するとき非常に難しい。
WTP(obtained for a public good alone)<WTA(for the good valued in any order in a sequence)(Carson, Flores, and Hanemann(1992)
2.3 Payment structure
<支払方法>
KCZの保護することで政府が被る歳入の損失分と公園管理費を、税金を上げることでまかなう。
・オーストラリアの税金は個人レベルでかかるので、調査では個人のWTPについての情報が集められる。
・毎年の鉱山開発による利益と比較しやすいように、一年間のWTPが聞かれた。
<問題点>
控えめな評価をするため支払いは一括払い
2.4 Elicitation method
ダブルバウンド方式(double-bounded method)
[5、20、2][20、50、5][50、100、20][100、250、50]
・回答者はyes , noしか答えないのでバイアスはほとんどない。
・回答者への負担少ない→最高の支払意志額を自分で決めなくていいから
ダブルバウンドはthe simple binary discrete choice より正確な評価ができ、又、the simple binary discrete choice のように極端な分布は出ない。
2.5 Attitudinal,behavioral,and demographic variables
KCZの調査の中には、回答者から①個人的な意見に関する変数、②習性の変数、③人口統計の変数を導くような自由回答式や固定回答式の質問が用意された。
国立公園や鉱山採掘に関する問題についての質問
・KNPについての知識を聞く質問、KNPを訪れたことがあるか、将来行きたいか、最近 行った国立公園と低木林地のレクリエーション地についての質問
3 Survey pre-test, administration, and sample design
<プレテスト>
シナリオの言葉を少し変更して理解度を増すようにした
プレテストを通して調査員の能力向上
<調査実施>
1990年9月オーストラリア全土で
2034世帯に調査員が直接訪問
オーストラリア全土の世帯ベースをもとに18歳以上のランダム抽出
各層ごとに人口調査一覧のブロックがランダムに抽出された。
性別、年齢のバランスをうまくするように割り当てを行う(quota design)
回答者はランダムに8つの異なるアンケートに振り分けられた。
<調査員の訓練>
ポイント:写真を使った説明、中立性、nature of the quota selection
<アンケート時間>
30分少々
回答率は62%(38%は拒否あるいは面会できなかった)