森林政策学1A, 1B(大学院)(2021年度)

このページには授業に関する資料やお知らせがあります。

シラバス

科目名 森林政策学1A,1B
担当教員名 栗山 浩一
授業形態 講義
単位数 4 配当学年 修士1回生以上
学期・曜日・時限 通年 金2
教室 第3会議室
授業の概要・目的 森林政策学1A
本講義は,森林政策や食料環境政策などの政策を分析するための手法について学ぶことを目的としている。本年度は計量経済学アプローチの環境問題,農業問題,開発問題への応用に向けて計量経済学の基礎について扱う。取り上げるテーマは,記述統計や最小二乗法などの基礎的なものから,アンケート調査の分析に用いられるカテゴリカルなデータの統計分析など応用的な内容,そして統計アプリケーションの使い方など実践的なものまで含まれる。受講者には,計算問題やミニレポートなどの課題を毎回提出してもらい,学期末には小論文を提出してもらう予定である。

森林政策学1B
本講義は,森林政策や食料環境政策などの政策を分析するための手法について学ぶことを目的としている。本年度は計量経済学アプローチの環境問題,農業問題,開発問題への応用に向けて計量経済学の基礎について扱う。取り上げるテーマは,記述統計や最小二乗法などの基礎的なものから,アンケート調査の分析に用いられるカテゴリカルなデータの統計分析など応用的な内容,そして統計アプリケーションの使い方など実践的なものまで含まれる。受講者には,計算問題やミニレポートなどの課題を毎回提出してもらい,学期末には小論文を提出してもらう予定である。
到達目標 計量経済学に関する基礎知識を理解し,環境問題・農業問題・開発問題などへの応用について理解できるようになる。データを用いた統計分析ができるようになる。
授業計画と内容
森林政策学1A
1. Economic Questions and Data(第1-2回)
2. Review of Probability(第3-4回)
3. Review of Statistics(第5-6回)
4. Linear Regression with One Regressor(第7-8回)
5. Regression with a Single Regressor: Hypothesis Tests and Confidence Intervals(第9-10回)
6. Linear Regression with Multiple Regressors(第11-12回)
7. Hypothesis Tests and Confidence Intervals in Multiple Regression(第13-14回)
8. Feedback(第15回)

森林政策学1B
1. Nonlinear Regression Functions(第1-2回)
2. Assessing Studies Based on Multiple Regression(第3-4回)
3. Regression with Panel Data(第5-6回)
4. Regression with a Binary Dependent Variable(第7-8回)
5. Instrumental Variables Regression(第9-10回)
6. Experiments and Quasi-Experiments(第11-12回)
7. Introduction to Time Series Regression and Forecasting(第13-14回)
8. フィードバック(第15回)
履修要件 特になし
成績評価の方法・基準 平常点(出席回数,講義中の発言内容,小テスト)および期末レポート提出をもとに総合的に評価。期末レポート(60%),平常点(40%)。 評価基準及び達成度については、当該年度農学研究科学修要覧記載の[評価基準及び達成度]による
教科書 ames H. Stock and Mark W. Watson『Introduction to Econometrics, 4th ed』(Pearson Education Limited, 2018) ISBN:1292071311
筒井 淳也ほか『Stataで計量経済学入門 第2版』(ミネルヴァ書房, 2011) ISBN:4623060772
参考文献 授業中に紹介する
その他 テキストを事前に読んでおくこと

配布資料をダウンロードできます。

配布資料のページはこちら(パスワードが必要)




森林政策学2A, 2B(大学院)(2021年度)

このページには授業に関する資料やお知らせがあります。


シラバス

科目名 森林政策学2A, 2B
担当教員名 栗山 浩一
授業形態 講義
単位数 4 配当学年 修士2回生以上
学期・曜日・時限 通年 金2
教室 第3会議室
授業の概要・目的 森林政策学2A
本講義は,森林政策や環境政策を分析するための手法について学ぶことを目的としている。本年度は非市場評価(Non-market valuation)の文献を取り上げる予定である。非市場評価とは,森林,水質,大気,生態系など市場価格の存在しない公共財の価値を貨幣単位で評価する手法である。公共財が市場財に及ぼす影響を観測することで間接的に評価する顕示選好アプローチと公共財の価値を人々に直接尋ねることで評価する表明選好アプローチがある。本講義では,評価手法の背景にある消費者理論,支払意思額などの貨幣尺度の理論,トラベルコスト法,ヘドニック法,CVMなどの各評価手法の理論と計量モデルについて扱う。

森林政策学2B
本講義は,森林政策や環境政策を分析するための手法について学ぶことを目的としている。本年度は非市場評価(Non-market valuation)の文献を取り上げる予定である。非市場評価とは,森林,水質,大気,生態系など市場価格の存在しない公共財の価値を貨幣単位で評価する手法である。公共財が市場財に及ぼす影響を観測することで間接的に評価する顕示選好アプローチと公共財の価値を人々に直接尋ねることで評価する表明選好アプローチがある。本講義では,評価手法の背景にある消費者理論,支払意思額などの貨幣尺度の理論,トラベルコスト法,ヘドニック法,CVMなどの各評価手法の理論と計量モデルについて扱う。
到達目標 非市場評価に関する専門知識を習得し,環境問題・農業問題・開発問題などへの応用について理解できるようになる。非市場評価の経済理論を理解し,データを用いた実証分析がができるようになる。
授業計画と内容
森林政策学2A
1. Resource Evaluation and Public Policy(第1-2回)
2. Measuring Values, Benefits, and Costs: An Overview (第3-4回)
3. Welfare Measures: Definitions and Concepts(第5-6回)
4. Welfare Measures: Theoretical Basis for Empirical Measurement(第7-8回)
5. Valuing Changes in Risk(第9-10回)
6. Stated Preference Methods for Valuation(第11-12回)
7. Parametric Models for Contingent Valuation(第13-14回)
8. Feedback(第15回)

森林政策学2B
1. Resource Evaluation and Public Policy(第1-2回)
2. Measuring Values, Benefits, and Costs: An Overview (第3-4回)
3. Welfare Measures: Definitions and Concepts(第5-6回)
4. Welfare Measures: Theoretical Basis for Empirical Measurement(第7-8回)
5. Valuing Changes in Risk(第9-10回)
6. Stated Preference Methods for Valuation(第11-12回)
7. Parametric Models for Contingent Valuation(第13-14回)
8. Feedback(第15回)
履修要件 ミクロ経済学および計量経済学の基礎知識を必要とする。未習の場合は,関連科目を受講するか,基礎文献を事前に読んでおくことを希望する。
成績評価の方法・基準 平常点(出席回数,講義中の発言内容,小テスト)および期末レポート提出をもとに総合的に評価。期末レポート(60%),平常点(40%)。 評価基準及び達成度については、当該年度農学研究科学修要覧記載の[評価基準及び達成度]による
教科書 Freeman, A.M. et al.『The Measurement of Environmental and Resource Values: Theory and Methods, 3rd ed.』(Routledge, 2014) ISBN:041550158X
Haab, T.C. and McConnel, K.E.『Valuing Environmental and Natural Resources: The Econometrics of Non-Market Valuation』(Edward Elgar, 2003) ISBN:0762311487
参考文献 授業中に紹介する
その他 講義内容の理解度を確認するため,計算問題やミニレポートなどの課題を毎回提出してもらう予定である。

配布資料をダウンロードできます。

配布資料のページはこちら(パスワードが必要)


[HOME][最新情報][環境経済学とは][研究のページ][授業のページ][リンク][プロフィール]

このページについてのお問い合わせは 栗山浩一 まで