このページには授業に関する資料やお知らせがあります。
科目名 | 現代都市・地域論 | ||
担当教員名 | 関根 正人 他 | ||
学部 | オープン教育センター | 系列種別 | 講義 |
単位数 | 2 | 配当年次 | 1年以上 |
学期・曜日・時限 | 後期 金5時限 | ||
講義内容 | 現代社会では、都市計画や地域計画を策定する際に環境・防災上の問題を視野に入れることが必須の条件になってきている。都市地域の自然環境や都市施設および社会制度や文化的インフラが上記の問題とどのように関わり、これが計画問題にどのように反映されてゆくのかについて多面的に学んでいく。 | ||
授業計画 | 本講義は4人の教員で担当し、各々の専門を生かして関連するテーマについて各々3回ずつ講義する。主な内容は以下の通りである。 (1) 都市が抱える水循環・水環境上の問題点(担当:関根、理工学部) (2) 新たな都市水害の危険性とその対策 (3) 健全な水循環と災害に強い都市空間の想像に向けて (4) 眺望・日照をめぐる訴訟事例(担当:北山、教育学部) (5) 景観保全を課題とする訴訟事例 (6) まちづくりと環境権の課題 (7) 都市・地域計画の経済的評価:費用便益分析とは(担当:栗山、政経学部) (8) 環境の経済的評価:環境評価手法とは (9) 環境政策と都市・地域計画:持続可能な社会に向けて (10) 大気汚染規制の法システム(担当:黒川、社会科学部) (11) 新しい大気汚染規制手法の導入(交通政策との融合) (12) 都市緑地保全の法システム |
||
教科書 | 特に指定しない。 | ||
評価方法 | 出席と課題レポートをもって評価する。 |
配布資料をダウンロードできます。
配布資料のページはこちら(パスワードが必要)
パスワードを知りたい人はこちら(学内のみ)