このページではバークレーでのできごとなどを紹介します。

(5)バークレーの授業

バークレーは春学期が1月〜5月まで、秋学期が8月〜12月までで、今は夏休み中。バークレーに来たのは春学期の途中からだけど、大学院生向けの授業に参加したよ。受講したのはEnvironmental Economics(環境経済学)とResource Valuation(環境評価)。

Environemntal Economicsの方は前半はAnthony Fisher、後半はMichael Hanemannが担当。参加したときは、ちょうど前半が終了して後半のMichaelの講義が始まったとき。Michaelはボクの共同研究者で、受入先教授でもあるんだよね。

Michaelは環境評価の専門家で、環境評価を研究している人なら誰もが知っているような有名な先生。6月にモントレーで開催される環境資源経済学会世界大会の大会実行委員長でもあるんだよ。

有名な先生なので名前を知っている人も多いと思うけど、見たことはないという人のために、こっそり似顔絵を描いたので公開しちゃうね。
Environmental Economics(環境経済学)の講義は参加者は5〜6人ぐらい。毎回、数本の論文が渡されて、その内容をササッと展望していくかんじ。これはある講義で渡された論文。

一回の講義でこれだけの論文の内容を扱うので、かなり速度が速いよ。OHPを使って、数式の説明をドンドン進めていくかんじ。

ボクの場合は、だいたいの論文は前に読んだことがあったので、何とか思い出しながら講義に付いていくというかんじだったけど、他の大学院生たちは、その場で論文を渡されたにも関わらず、きちんと内容を理解していたよ。さすがバークレーの大学院生は優秀だなぁ。

Resource Valuation(環境評価)は、Michaelの専門分野の内容なので、かなり難易度が高い講義だったよ。顕示選好法が終了して、CVMなどの表明選好法の内容が始まったときから参加したよ。こちらも参加者は5〜6人ていど。最初にCVMの歴史から始まって、CVMの統計分析や、最新のコンジョイント分析まで。統計分析の部分は、主にHanemann & Kanninen (1999) "The Statistical Analysis of Discrete-Response CV Data"という論文を用いたよ。この論文はMichaelのWebサイトからダウンロードできるよ。それから、この論文は1999年度の環境経済学研究会で扱ったので、旧サイトここに配布資料があるので、関心のある人はチェックしてね。



このページについてのお問い合わせは 栗山浩一 まで