このページではバークレーでのできごとなどを紹介します。
アメリカのスーパーはどれもすごく大きいけど、その中でも極めつけなのが会員制スーパー「Costco」。今回はこのCostcoについて紹介するね。
Costcoの外観![]() |
これはうちの近所のCostco。バークレーからクルマで20分ぐらいのところにあるよ。 すごく大きな駐車場があるんだけど、こんなふうにいつもクルマでいっぱい。とても人気があるんだけど、その理由は「超低価格」。ときには他の店の半額ぐらいのこともあったりするほどで、他のスーパーとは比較にならないぐらい安いよ。 |
店内のようす![]() |
これは店内のようす。こんなふうにまるで倉庫みたいに商品が置かれていて、倉庫の中にお客が入っていって商品を選んでくるかんじ。 Costcoは値段を下げるために、以下のようなくふうをしているんだよ。
こうした徹底的なコスト削減がCostcoの低価格のヒミツなんだね。 |
ケチャップ24本入り![]() |
Costcoはまとめ売りが基本だけど、その量が半端じゃないよ。たとえば、このケチャップは24本まとめて販売。これ使い切るのに1年以上かかりそうだね。 |
クリームチーズ(3lb)![]() |
このクリームチーズは3ポンド(約1.4キログラム)。となりの小さく見えるのはふつうのスーパーで売っている通常サイズ。比べるとCostcoのサイズがムチャクチャ大きいのがわかるよね。 バークレーに来たばかりのときは、Costcoのまとめ売りを見て、「こんなの使い切るわけない」と思っていたけど、その一ヵ月後には会員になっていて、いつのまにかCostcoで買い物するのが日常になっていたね。 |
クッキー![]() ![]() |
おいしそうなクッキーを見つけたので、つい買っちゃったら、こんなにたくさん。 これ食べ終わる頃にはもう飽きてきちゃったよ。 |
また買っちゃった![]() ![]() |
でも、クッキーを食べ終わるまでに、またおいしそうなのを見つけちゃって、買っちゃた。 さすがに、同じのばかり食べ続けていたら、もう限界。Costcoでは二度とお菓子は買わないぞ、と決意。 |
こりないねぇ![]() ![]() |
その後、一年ぐらいは買わないようにしていたんだけど、最近、こんなのを見つけちゃった。何種類も入っているから、これなら飽きずに食べられるかも。 それでついまた買っちゃった。でも、やっぱりこんなに食べるのはタイヘン。今になってまた後悔。 |
Costcoの店舗数![]() |
これはCostcoの店舗数の推移を示したもの。順調に増え続けているね。 こんなムチャクチャなCostcoだけど、一週間に一回まとめ買いするアメリカの生活には合っているみたい。緑色の折れ線グラフはアメリカのGDPの推移を示していて、アメリカ経済は2000年ぐらいから成長が鈍化しつつあるね。これに対して、赤色の棒グラフで示されるCostcoの店舗数は、2000年以後も増え続けていて、不景気でも成長し続けているね。 |