このページではバークレーでのできごとなどを紹介します。

(10)ベイエリアのインターネット事情

アメリカはインターネット先進国。その中でもサンフランシスコを中心とするベイエリアは、コンピュータがもっとも普及している地域。今回は、ベイエリアのインターネット事情を紹介するね。

図1 ベイエリアの地図

これはサンフランシスコ・ベイエリアの地図。サンフランシスコ湾を中心に、バークレー、オークランド、パロアルト、サンノゼなどのいくつかの都市が並んでいるね。シリコンバレーと呼ばれるのは、サンフランシスコ湾の南側のサンノゼ周辺。Hewlett-Packard(1939年設立)、Intel(1968年設立)、Apple(1976年設立)、Oracle(1977年設立)、Sun Microsystems(1982年設立)などなど、コンピュータ産業の中心的企業は、このベイエリアから誕生しているよ。

インターネットの歴史にもベイエリアは関係しているよ。例えば、インターネットを支えるネットワーク接続規格Ethernetはゼロックス社のパロアルト研究所によって開発されたもの。またUNIXがTCP/IPを搭載するようになったのはUCバークレーが開発したBSD UNIXが最初。

というわけで、ベイエリアはコンピュータ産業やインターネットとの強い関わりがあって、その結果、家庭への普及も急速に進んでいるんだよね。

図2 インターネット高速接続世帯
これはDSLやケーブルなどインターネット高速接続回線(いわゆるブロードバンド)の普及率を示したもの。日本は2002年10月の時点で普及率は14%。これに対して、ベイエリアの普及率は2002年12月の時点で31%。なんと3割の世帯がすでにブロードバンド。全米では少し古いデータだけど2001年1月だと12%で、現在は15%程度といわれているね。だから、全米だと日本と普及率はそれほど変わらないけど、ベイエリアの普及率が突出しているのがわかるよね。

注:総務省資料米国商務省FCC資料Bay Area Council資料より作成

図3 接続方法の内訳
これはブロードバンドの接続方法の内訳を示したもの。日本では電話線を利用したDSLが急速に普及したんだけど、アメリカではケーブルテレビの回線を利用するタイプが多い傾向にあるんだよね。でも、ベイエリアはちょっと特殊で、日本と同様にDSLが多いんだよ。

ベイエリアでDSLが多い理由はいくつか考えられるんだけど、電話会社のPacifc Bellが早期からDSLサービスを開始したことが大きいみたい。


図4 インターネット利用の内訳

総務省「通信利用動向調査」商務省「A NATION ONLINE」Bay Area Council「Bay Area Poll」より作成
これはインターネット利用の内訳を示したもの。

日本、ベイエリア、全米ともに、電子メールやニュース等の情報収集が多い傾向にあるね。



特徴的なのは、日本はネットショッピングが比較的少ないことと、ベイエリアはオンラインバンキングが進んでいること。アメリカは昔から通信販売が一般的だったし、クレジットカード社会なのでネットショッピングに対する抵抗感が少ないんだろうね。

このように、現時点ではベイエリアのブロードバンド普及は他よりも進んでいるけど、日本も普及率が急速に伸びてきているので、今後はどうだろうね。たとえば、表1のように利用料金を比較してみると、実は日本のDSLはアメリカよりも料金が低くいことがわかるね。以前は、DSL業者が少なくて、料金が高めだったけど、多数のDSL業者が新規参入してきたため競争が働いて、現在では日本のほうがアメリカより手軽に高速回線を得られるようになっているんだよね。

表1 回線速度と利用料金
日本 ベイエリア
NTT SBC (Pacific Bell)
回線速度
(下り/上り)
1.5M/512K 8M/1M 12M/1M 384K/128K 1.5M/128K
月額料金
(円)
3,150 3,200 3,250 5,154 5,994

$1=120円で換算、料金にはNTT回線使用料、モデムレンタル料金を含む、料金は2002年12月現在

一方、アメリカの方はそれほどの競争がないので、料金は高いまま。ベイエリアの場合、DSLは電話会社SBC(旧Pacific Bell)の独占状態。通常の音声によるローカル電話の方は、SBC以外にもAT&TやMCIなども参入してきたんだけど、SBCから別の電話会社にローカル電話回線を移すとSBCがDSL回線をカットするので、DSLが使えなくなるという問題も生じているよ。詳しくは地元の新聞San Francisco Chronicleこちらの記事を参照。

それと、アメリカの市内電話は定額料金制なので、ダイヤルアップ接続でいくら使っても電話料金はかわらないよ。だから、速度は少し遅いけど、わざわざブロードバンドにしなくてもいいや、という人も多いみたい。このままだと、もしかしたら日本のブロードバンド普及がアメリカを追い越すかもね。

ちなみに、ボクの場合、日本にいるときからDSLを使っていたよ。ただ、まだDSLが始まって間もない時期だったので、申し込んでから接続できるようになるまで数ヶ月も待たされたなぁ。アメリカに来たあとは、すぐにこちらのDSLを申し込んだけど、このときは数日後にはDSLモデムが宅配便で送られてきて、自分で接続するとすぐにDSLが使用可能になったよ。このときは、「さすがDSL先進国アメリカ!」と感激。でも、日本のDSL利用料金がどんどん下がってきたのに、こちらはいまだに1.5Mで月額5000円以上。ちょっと日本がうらやましくなるなぁ。


このページについてのお問い合わせは 栗山浩一 まで